ドクター塚本
 白衣を着ない医者のひとり言
 ドクター塚本の「白衣を着ない医者のひとり言」のコーナーにようこそ。
 ドクター塚本とは疫学の専門家であるわれらの塚本 宏先生のことです。塚本先生は長年にわたって疫学についての研究をされてきましたが、その豊富な経験をもとに、ちまたに溢れる医療、健康情報に対する問題提起をされています。大変示唆に富んだお話になっています。ぜひご一読のうえご感想などおよせください。
本音のひとり言 75 「メタボリック症候群」(その4)
診断基準には疑問がいっぱい
149 自殺予防対策を考える(4) 74 「メタボリック症候群」(その3)
診断基準のウェスト周囲径
148 自殺予防対策を考える(3) 73 「メタボリック症候群」(その2)
「メタボリック」の意味
147 自殺予防対策を考える(2) 72 「メタボリック症候群」(その1)
146 自殺予防対策を考える(1) 71 前立腺肥大症と前立腺がん
ーその違いと関係ー
145 「アンチエイジング」の真実 70 集団検診にはPSA検査は必要ですか
144 ハゲの社会学が面白い 69 切らずに治す「小線源療法」
143 帽子着用の習慣 68 前立腺がんには「慎重観察」も選択肢の一つです
142 放射線療法を見直そう(5) 67 PSA検査の意義を考える
141 放射線療法を見直そう(4) 66 前立腺がんにかかった著名人
140 放射線療法を見直そう(3) 65 前立腺がんのリスク・ファクターを探る
139 放射線療法を見直そう(2) 64 前立腺がんを統計で眺める
138 放射線療法を見直そう(1) 63 前免疫学者の「闘病記」−脳梗塞と前立腺がんー
137 日本人の脳卒中を考える 62 前立腺肥大症はQOLの病気です(その2)
136 「長野モデル」は一日にして成らず 61 前立腺肥大症はQOLの病気です(その1)
135 カルテの「開示」と「返却」 60 国際的に通用する「血圧研究」
134 「長寿論」に物申す 59 太った高血圧とやせた高血圧
133 アメリカ大統領の寿命 58 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その8) 「高齢者高血圧」の治療
132 「予防がん学」の伝統 57 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その7)薬を使わず高血圧を治そう
131 物理学者のがん患者(その3)
-「がん登録」実現を目指して-
56 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その6) 降圧剤治療の舞台裏
130 物理学者のがん患者(その2)
-戸塚教授の提言をめぐって-
55 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その5) 「基準値を変えると患者が増える?
129 物理学者のがん患者(その1) 54 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その4) 「薬で下げるな!」は本当ですか?
128 高血圧の治療を考える 53 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その3) 降圧剤の有効性とは?
127 高齢者でも少し太め 52 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その2) 家庭血圧と早朝高血圧
126 日本人の栄養と寿命 51 高血圧治療ガイドラインを読み解く(その1)
125 コレステロールと性差医療 50 低下を続ける日本人の血圧値
124 「抗加齢医学」の鍵 49 ルーズベルト大統領の死因
123 産科医無罪判決の教訓 48 血圧の仕組み、あれこれ
122 食糧危機体験者からみたダイエット法 47 「コロトコフ音」百周年を顧みる
121 こだわりのスイス旅行 46 神沢杜口の老いの生き方」
120 私の敬愛する「カリスマ医者」三人 45 杉田玄白は「九幸」老人でした
119 立花隆の膀胱がん闘病記 44 徒然草が語る「老い」とは
118 コラーゲンと「疑似科学」 43 「老い」を謳いあげた最古!の著作
117 「死因不明社会」の処方箋 42 同窓会旅行で「老い」を考える
116 「貧困が生み出した肥満大国」 41 森鴎外のうち立てた「兵食論」
115 「あなたの余命は教えられません」 40 脚気をなくした男 高木兼寛
114 「ジョン・スノー」再訪 39 ベータカロテンのがん予防効果
113 「医療費亡国論」は本当か(その5) 38 食べてはいけない脂肪と摂るべき脂肪
112 「医療費亡国論」は本当か(その4) 37 ウィレット教授らの「ハーヴァード・リポート」
111 「医療費亡国論」は本当か(その3) 36 本田賞受賞の栄養疫学者、ウィレット教授
110 「医療費亡国論」は本当か(その2) 35 今年も疫学をよろしく
百寿の疫学者、「Mr.コレステロール」のこと
109 「医療費亡国論」は本当か(その1) 34 EBM(証拠に基づく医療)をご存知ですか(その5) −限界と未来を考えるー
108 痛みが消えた!(その2) 33 EBM(証拠に基づく医療)をご存知ですか(その4) −エビデンスとはなにかー
107 痛みが消えた!(その1) 32 EBM(証拠に基づく医療)をご存知ですか(その3) ーEBMの実践手順とはー
106 「メタボ」再訪(その2)
「メタボ健診」にも心配がいっぱい
31 EBM(証拠に基づく医療)をご存知ですか(その2) −EBMの発祥地はどこですかー
105 「メタボ」再訪(その1)
「診断基準」は大丈夫ですか?
30 EBM(証拠に基づく医療)をご存知ですか(その1)
104 「女性長寿者」のナゾ 29 「百歳長寿者」を考える(その2)
103 誕生日に出席した「新老人の会」 28 「百歳長寿者」を考える(その1)
102 どうしますか?予防接種! 27 「寿命」より大事な「健康寿命」を考える
101 あなたはたくあんが噛めますか 26 「健康」という言葉の起源は新しいのです
100 抗がん剤治療との付き合い方 25 「健康病」という健康論
99 切らずに治す放射線療法 24 「予防は治療に勝る」、されど難し
98 がん治療を変えた功労者 23 コレステロールと上手に付き合う法(8)コレステロール低下剤をすすめられたらどうしますか?
97 「サプリ」と「トクホ」 22 コレステロールと上手に付き合う法(7) コレステロール元凶論に立ち向かう「五人衆」
96 公衆衛生学会の「意見書」に期待する 21 コレステロールと上手に付き合う法(6) 日本人のコホート研究だから分かったこと
95 最先端の「百寿者」研究 20 コレステロールと上手に付き合う法(5) 「フラミンガム・スタディ」の強烈なインパクト
94 五木寛之の現代「養生訓」 19 コレステロールと上手に付き合う法(4) 「低コレステロール」脳卒中の危険因子です(世界初の研究成果」
93 「栄養疫学者」の新任東大教授 18 コレステロールと上手に付き合う法(3) 「善玉」コレステロールと「悪玉」コレステロール
92 「昭和ヒトケタ短命説」は本当でした 17 コレステロールと上手に付き合う法(2) 悪役どころか生命維持に欠かせない重要物質です
91 タミフル疑惑を読み解く(4) 16 コレステロールと上手に付き合う法(1) プロローグ
90 タミフル疑惑を読み解く(3) 15 企業経営者の寿命と死因
89 タミフル疑惑を読み解く(2) 14 新聞の死亡記事と「心不全」の流行
88 タミフル疑惑を読み解く(1) 13 日本人の寿命を考える(その4) PPKの長野と26ショックの沖縄
87 自殺ゼロを達成した町 12 日本人の寿命を考える(その3) 世界最長寿国への歩み
86 「満足死」の思想と実践 11 日本人の寿命を考える(その2) 長寿学の大先達
85 「納豆騒ぎ」とフードファディズム 10 日本人の寿命を考える(その1) 生命表
84 2つの「医療難民」を考える(下) 9 日本人オリジナルの脳卒中研究「久山町研究」
83 2つの「医療難民」を考える(上) 8 今年は「北里柴三郎生誕150周年」です
82 「メタボリック症候群」(その11)
ダイエットに王道なし
7 疫学者が「青森りんご勲章」を受章
81 「メタボリック症候群」(その10)
ぐうたら健康法のススメ
6 「ジョン・スノー」というパブをご存知ですか
80 「メタボリック症候群」(その9)
健康のための健康づくり
5 誰でも知っている「食塩学説」
79 「メタボリック症候群」(その8)
本当に医療費は抑制できますか
4 いまどきの老人はお元気?
78 「メタボリック症候群」(その7)
統計数字からマクロに眺めてみます
3 はんらんする健康情報の読み方
77 「メタボリック症候群」(その6)
「ちょい太でだいじょうぶ」は本当です
2 私流の「健康」観とは?
76 「メタボリック症候群」(その5)
「小太りの長命学」の元祖
1 「白衣を着ない医者」ってどんな医者