第126回 東上会ハイキング

第126回の東上会ハイキングは、7月18日(土)に開催されました。幸運にも前後の日は小雨が降るなど、不安定な天候でしたが、当日は出発時点での曇り空も次第に薄日も差す絶好のハイキング日和となりました。
7月は例年、食事会を入れた楽しみのハイキングであり、今年は後藤幹事の肝いりで銀座のど真ん中・5丁目の「木曽路五丁目店」での懐石料理を楽しむことになっており、当初は40人余の参加ということで、予約席が溢れてしまいそうで心配しましたが、そこは会員の協力で当日急な欠席もあり38人という丁度良い人数での決行となりました。

今月のテーマは「朝の連続ドラマ『瞳』の舞台を歩き銀座で会食するコース 3k」です。午前10時東京メトロ有楽町線の月島駅に集合、朝礼で初参加の大谷さんを紹介の後スタートいたしました。折りしも翌日が「土曜の丑の日」で、Mさんから鰻の串焼の差し入れがあり、一同栄養をつけて元気はつらつのスタートです。


駅を出ると、すぐ佃公園です。公園の川では多くの人々がハゼ釣を楽しんでおり、小船が舫っている舟溜りも昔を思わせる情緒があります。公園を突ききると隅田川の岸辺にでます。突然隅田川の向こうに林立する高層ビルの雄大な景色が出現します。


スライドショウ

この辺りは、昨年の朝の連続ドラマ「瞳」に出てくる隅田川の川辺の風景であり、その一角には盛大な祭りで知られる「住吉神社」があり、祭り好きの西田敏行が出てきそうな雰囲気がかもし出されて
います。一行は住吉神社にお参りして、まず最初の集合写真を撮り次の目的地へと急ぎます。
住吉神社をでると、江戸時代から続く
佃煮屋の老舗3軒があり、今でも昔の
雰囲気を残して営業しています。早速、土産を買う人・先を急ぐ人と隊列が乱れます。

住吉神社にて
(写真をクリックすると拡大します)

さて、土産の買い物をする休憩時間をとった後、隅田川にかかる佃大橋をわたり、聖路加タワーに向かいます。本来、このタワーの47階の展望台に上がる予定でコースに入れたのですが、展望台は午後1時以降しか入室できないとのことで、残念ながらタワーの2階ロビーで休憩をとった次第です。
休憩後、出発した一行は、聖路加病院周辺に点在する「慶応義塾開塾の碑」「蘭学事始地の碑」「芥川龍之介生誕の碑」「浅野内匠頭邸跡の碑」など、歴史を刻んだ碑などを巡り「築地本願寺」に到着します。


聖路加タワーをバックに
(写真をクリックすると拡大します)

築地本願寺は、明暦の大火後に門弟達が海を埋め立てて明治10年に再建した壮麗なもので、丁度仏前結婚式が行われており、厳粛な仏前での新郎新婦の契りに接して一堂感激いたしました。

いよいよ最後の目的地へ向かいますが、その前に来年4月公演を最後に建て替えが決まっている「歌舞伎座」にお別れです。晴海通りの人混みを銀座に向かい、歌舞伎座のさよなら公演の看板を背に記念撮影です。
そして、銀座三越を左折し、間もなく「木曽路銀座五丁目店」に予定通り12時5分前に到着しました。

38人で丁度満室の部屋に入り、四塚会長の挨拶と乾杯で始まった会食はそれから約2時間、和気藹々と続き午後2時永長副会長の中締めで終わるまで、たいへん楽しく終始しました。

なお、次回は8月はお休みで、9月には下記の通り開催します。友和会員または現役の方で参加ご希望の方は、幹事までご連絡ください。(締切り9月18日)
  日時   9月26日(土)
  集合  10時  東京メトロ東西線 西葛西駅改札 
  コース 「葛西地区の親水・臨海公園を巡るコース 8km」
  幹事  後藤武夫    sarry-goto@msg.biglobe.ne.jp
       八尾洋二    yyao@feel.ocn.ne.jp

最後に、住吉神社での集合写真の名前を記させていただきます。(左から、姓のみ、敬称略)
(後列) 山崎、鈴木、菅原、岡田、永長、四塚、小川、築木、東、井上、井野、大谷、
     鈴木、那須、宮田
(中列) 八尾、福室、梅沢、太田、首藤、太田、青木、青木、坂本、姶良、又吉
(前列) 正直、細川、前島、福田、後藤、秋山、上田、前島、阿部、杉本、菊地、福田
目次に戻る