第118回 東上会ハイキング

第118回の東上会ハイキングは、好天に恵まれ11月15日(土)に開催されました。
紅葉には少し早いと思われましたが「紅葉の水元公園を一周するコース 8キロ」と
して、つくばエクスプレスの八潮駅から公園を一周し、「しばられ地蔵」に参拝して
JR金町駅に至るコースでした。
こんな時でないと、なかなか乗る機会のない「つくばエクスプレス」の八潮駅に10時
集合でした。乗り慣れない電車なので、途中迷った方がいましたが、25人が無事10時過ぎには集合、新参加者の紹介の後、八潮駅をスタートしました。

出発してまもなく中川にかかる潮止橋を渡り八潮南公園を過ぎると、埼玉県から東京都に入り水元公園も間近です。明治43年に建設されたレンガ造りの閘門橋を渡り
水元公園に入ると、世界が一変します。
ポプラ並木、そしてメタセコイヤ・などの
紅葉がどこまでも続く雄大な水元公園の
風景、そしてカワセミが魚を獲る瞬間を
ひたすら待つカメラマンの砲列、あるいは何時飛来するかわからないオオタカを終日待つ人々。ゆったりと時間が流れ過ぎる世界に入り込んだようで、浩然とした気分に浸ったものでした。

公園内の「水生植物園」で少し早めの昼休みは、レンガ色に紅葉したメタセコイアの高木の下で弁当を広げ小春日和の日差しを楽しみました。
午後は、バードサンクチュアリーを覗いたり、2000本ものメタセコイアの森あるいは水郷の小合溜の対岸に広がる「みさと公園」の水郷風景を楽しみながら公園内を散策し水元大橋に到着、イチョウの黄葉をバックに写真を撮るなど楽しみました。
紅葉の水元公園にて
(写真をクリックすると拡大します)




スライドショウ






ここで、水元公園と別れを告げて公園からほど近い南蔵院に向かいます。ここには大岡裁きの故事にちなむユニークな「しばられ地蔵」があり、厄除けなど願かけにはお地蔵さんを縄でしばるので、顔が見えなくなるほどしばられています。お地蔵さんの前で全員の健康を祈り願かけの写真を撮りましたが、残念ながらしばられ地蔵は顔を見せてくれませんでした。
さて、南蔵院を後にして、一路JR金町駅へと進み、午後2時半頃にはゴールに無事到着、次回12月の再会を期して散会しました。
南蔵院のしばられ地蔵前にて
(写真をクリックすると拡大します)


なお、次回12月には下記の通り開催しますので、友和会員または現役の方で参加ご希望の方は、幹事までご連絡ください。(締切り12月5日)
  日時  11月13日(土)
  集合  10時  JR総武線 錦糸町駅 北口改札 
  コース 「サザンカ咲く公園を探訪するコース 7.5k」
  幹事  後藤武夫    sarry-goto@msg.biglobe.ne.jp
       八尾洋二    yyao@feel.ocn.ne.jp
目次に戻る