迷 湯 会(めいとうかい)
トップページ 予定表 スライドショウ 山行記録 連絡先
2010年 山行記録
全員集合
(写真をクリック 拡大)
北高尾山稜〜おおるりの里 <23人> 12月12日(日)晴 〜13日雨
L 荒木 SL 柳沢 大倉
参加者 岩神 小祝 丹野 高橋 高山翼 富宿 三上 平川 柳沢 米田
荒木 阿部 大倉 寺尾 高宮 遠山中村 堀 西山 澄川 吉野
初参加:疋田、平井
行 程 <12日> 高尾駅900集合 バス小仏終点9:57 小仏登山口1011…景信山1118昼食…堂所山13:06…夕やけ分岐1500…
夕やけ小やけふれあいの里1555     
<13日> 朝食後解散
コメント 晴天の登山日和、23名の多数の参加となりました。今年は歩行時間が長かったが皆さん和気あいあいに楽しく歩きました。途中マラソン登山大会にも会い皆で応援。昨年と同じ宿ですが、夕食もカラオケも大変盛り上がり、楽しみのうちに1年を締めくくりました。
故高橋潤一氏を偲んで、浅川食堂にて(写真をクリックすると拡大)
山頂集合写真 ここをクリック
高尾山    <16人> 11月11日(木) 晴
L 阿部    SL 澄川
参加者 荒木夫妻 北村 高山美 柳沢 米田 由田 大倉 堀 高宮
寺尾 遠山 中村 吉野 澄川 阿部
行 程 高尾駅1012発バスで小仏へ 小仏峠…城山(昼食)…一丁平…
もみじ台…高尾山…1号路で下山…高尾山口1250
コメント 昨年山をこよなく愛した高橋さんが亡くなりました。今日は紅葉真っ盛りの高尾山を歩き、彼の行きつけの高尾駅前の淺川食堂で故人を偲びました。
三頭山山頂にて
写真をクリックするとスライドショー開始
三頭山   <15人> 11月 3日 (水) 晴
L 大倉  SL 柳沢
参加者 荒木 北村 丹野 富宿 平川 三神 由田 柳沢 
阿部 荒木 寺尾 遠山 原 吉野 大倉 
行 程 都民の森駐車場1028…鞘口峠…見晴らし小屋…三頭山東峰…
西峰1220昼食…大沢山…三頭大滝…駐車場1508
コメント 好天に恵まれ、久しぶりに素晴らしいブナ林の黄葉を見る事が出来ました。頂上からは富士山、丹沢、奥秩父の山々が眺められ、お昼はオカリナの演奏で全員で合唱し、赤色、黄色の落ち葉を踏みしめながら下山致しました。
九鬼山 山頂にて
写真をクリックすると拡大
九鬼山   <7人> 10月17日(日) 曇
L 寺尾     SL平川
参加者 丹野 富宿 柳沢 平川 大倉 原 寺尾
行 程 禾生駅855集合…杉山新道登山910…弥生峠…
1055九鬼山(昼食)1135…紺場休場…札金峠…田野倉駅1320
コメント 残念ながら少人数。倒木が多かったが登りやすい静かな山だった。
富士山は隠れていたが今話題のリニア新線を眼下に眺めながらの山行だった。コンビニで軽く一杯、大月の正華でキチンと反省会をして帰路に着いた。
秋天の男体山頂にて
写真をクリックすると拡大
クリックするとスライドショー
男体山    <8人> 10月1日(金)〜3日(日) 晴
L遠山  SL丹野
参加者 塚田 富宿 竹澤 寺尾 中村 吉野 丹野 遠山
行 程 <1日目>新宿8時出発(送迎バス)=奥日光湯元温泉 1300着 1345〜1615華厳の滝、竜頭の滝、立ち木観音散策
<2日目>ホテル555=タクシ−=615志津乗越登山口 625…男体山940(昼食)1045…二荒山神社前1400=タクシ−(光徳牧場に寄ってから)= ホテル1500着 湯の湖畔散策 <3日目> ホテル発945=バス=輪王寺経由各々帰路へ
コメント 格安のホテルに連泊(ホテルおおるり山荘、2泊4食10,600円+往復交通費300円=10,900円)でチョッピリ色付いてきた男体山を登る。山頂からの360度のパノラマは圧巻。日光白根山、女峰山、
大真名子山、小真名子山、太郎山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、那須連山、そして富士山、眼下に中禅寺湖 我を忘れて眺める雄大な景色。天候にも眺望にも恵まれ、また財布にもやさしい満足の山旅だった。
関八州見晴台
写真をクリックすると拡大
高山不動〜関八州見晴台 <10人> 9月20日(敬老の日) 曇
L吉野   SL高山翼
参加者 柳沢 阿部 大倉 加藤 竹澤 寺尾 遠山 横山 高山翼 吉野
行 程 西吾野駅900…萩の平…1035高山不動…1120関八州見晴台1200…高山不動1230…八徳…瀬尾…1410吾野駅
コメント 不動三滝から萩の平のコースに変更して高山不動へ。乳房の垂れるような樹齢800年の子育て銀杏は壮観だった。遠くの山々はガスっていたが秋風が心地よい見晴台でのんびりとお昼を食べて吾野に下山した。
棒ノ折山山頂にて
写真をクリックすると拡大
棒ノ折山   <11人>   9月11日(土)  晴
 L寺尾   SL大倉
参加者 岩神 荒木 富宿 菊地 荒木 大倉 吉野 原 寺尾
初参加 田中さん 滝沢さん
行 程 飯能駅829発バス=有間ダム…白木沢登山口935…白孔雀の滝…岩茸石…ゴンジリ峠1140…1205棒ノ折山1240…岩茸石1320…第三林道出合…1510さわらびの湯
コメント 低山ながら沢沿いの道は渡渉あり鎖場ありの変化に富んだコース。本来なら夏でも涼しい処ですが快晴とはいえ今日は気温34度の猛暑でサウナのよう、温泉と生ビールがうれしい一日でした。
鋸岳山頂にて
写真をクリックすると拡大
クリックするとスライドショー
南アルプス 鋸岳   <4人> 8月25日(水)〜27日 晴
L荒木   SL大倉
参加者 塚田 荒木 大倉 寺尾
行 程 <1日目〉戸台橋本山荘1145…戸台川…角兵衛沢出合1450(ツェルト宿泊)/
<2日目〉角兵衛沢出合525…岩小屋…角兵衛沢コル…鋸岳1105…角兵衛沢コル…岩小屋…角兵衛沢出合…戸台川…戸台橋本山荘1915
<3日目〉戸台橋本山荘830…仙流荘950
コメント 途中に山小屋が無く、大きなザックを担いで戸台川を徒渉し、ツェルトで宿泊。角兵衛沢のコル直下1時間は3歩いて2歩ずり落ちる厳しいガレ場を登り頂上に。登山道にはタカネビランジの大群落、ユスユキソウ等多くのお花に癒されました。夏場でも100組程しか登らない山、達成感のある山行でした。
日の出山山頂にて
写真をクリックすると拡大
クリックするとスライドショー
御岳山レンゲショウマ観賞会<13人> 8月22日(日) 晴
L 吉野  SL吉田
参加者 落合 高山翼 丹野 富宿 三神 柳沢 荒木 大倉
寺尾 遠山 中村 吉田 吉野
行 程 御嶽駅910集合 バス・ケーブルで御岳山へ1010着 
5万株のレンゲショウマ群生地1045…1150日の出山
1230…1350“生涯青春の湯”つるつる温泉着 
1515発バスで=武蔵五日市駅解散
コメント 御岳山は日本一のレンゲショウマの群生地。淡紫色の上品な花が山腹の木漏れ日の下にうつむき加減に今を盛りと咲いていた。まん丸な蕾もかわいい。
一服の涼を楽しみ久しぶりの温泉へと足を速めた。
白山山頂にて
写真をクリックすると拡大
クリックするとスライドショー
白 山    <13人> 8月1日(日)〜3日(火) 晴
L 荒木 SL遠山
参加者 高橋 丹野 塚田 富宿 平川 三神 柳沢 由田
荒木 大倉 寺尾 吉野 遠山
行 程 <1日目> 金沢駅1730集合 東横インに宿泊 /
<2日目> 金沢駅530発=白山登山バスに乗車=別当出合753着 805出発…砂防新道…南竜道分岐(昼食)…黒ボコ岩…室堂平1320着 室堂1400…御前峰(2702m)1440…室堂1535 白山室堂泊 /
<3日目> 室堂355…山頂445(505ご来光)…室堂540(朝食後、お池めぐり650〜750) 室堂出発820…エコ−ライン…南竜道分岐950…中飯場昼食…登山口1300 1330発バスで金沢へ=1540着 解散
コメント 天候、仲間、花に恵まれた3日間。万年雪の残る霊峰白山、お花畑にはミヤマクロユリ,ハクサンフウロ、ハクサンコザクラ等々多くの高山植物が咲き我々を迎えてくれた。花の美しさににうっとり、感動! ご来光にも感激。山に、友に、健康に感謝の山旅でした。
江戸・東京百名山―渋谷8山 <7人> 7月21日(水) 晴
L  梅津
参加者 高山翼 富宿 落合 荒木 蟻川 阿部 梅津
行 程 代官山1015…元不二跡1030…西郷山1100…海江田山…荒木山1140…大山1200…渋谷1230
コメント 炎暑・酷暑・それ以上の暑さ、あまりの暑さに衆議一決 途中解散して東急東横店8階蕎麦屋で反省会。
よく7人も集まりました。しかし6山でリタイア、ビールとそばで残念会でした。
大室山山頂
クリックするとスライドショー
大室山〜加入道山   <8人> 7月10日(土)〜11日(日)
L遠山   SL吉野
参加者 塚田 富宿 平川 荒木 大倉 寺尾 吉野 遠山
行 程 (1日目) 新松田駅集合  1430発バスに乗車=西丹沢自然教室 箒沢キャンプ場山荘拍
(2日目) 山荘発545…犬越路736…大室山954…加入道山(昼食)1117…
1130白石峠…1145 用木沢出合
1318 西丹沢自然教室1400発に乗車=山北駅で解散、「さくらの湯」に入り汗を流す。
コメント (1日目)夕食は鉄板奉行の好采配でおいしいバ−ベキュ−&焼きそば&ドリンクで盛り上がる。
(2日目)朝早く山荘をスタ−ト。
大室山頂上付近から加入道山まではバイケイソウの群生地。緑白色の花、花、花の中を歩く。
梅雨空を心配しながら歩いた人へのごほうびか? 2日間、殆ど雨に降られずに無事下山しました。            
丹沢 岳の台     <8人> 6月26日(土)曇のち雨
L 塚田    SL寺尾
参加者  落合 北村 富宿 平川 由田 塚田 阿部 寺尾
行 程 秦野駅845集合 902発蓑毛行バス=920蓑毛 …ヤビツ峠1100…岳の台1145(昼食)1215…菩提峠…林道…1340葛葉の泉…菩提原バス停1430=秦野駅
コメント 朝からどんよりした曇り空、ヤビツ峠に着く頃には雨がぱらついてきた。帰りはヒルが出て大騒ぎ、足元ばかり気にした下山だった。菩提峠からは傘をさしながらで梅雨時の山歩きをそれなりに楽しんだ一日でした。
金時山山頂にて
写真をクリックすると拡大
金時山     <22人> 6月12日(土)
L 澄川       SL阿部
参加者 荒木すみ子 落合 菊池 高橋 高山翼 丹野 塚田 富宿 三神 柳沢 由田 荒木 梅津 大倉 加藤 竹澤 遠山 堀 横山 阿部 澄川 澄川公一
行 程 新松田830集合=タクシーにて足柄峠へ 900…夕日の滝分岐1030…金時山山頂1110(昼食)1220…うぐいす茶屋1300…金時山登山口1340…仙石原バス亭=箱根湯本下車
コメント 今日は晴天の為、久々に20名の大台を超えた。行程もゆったりと設定したので箱根湯本の日帰温泉に入浴することができた、入浴後ビールで乾杯して解散する
鳴虫山頂上にて
写真をクリックするとスライドショウ
鳴虫山     <17人> 5月16日(日)晴
L 丹野   SL大倉
参加者 平川 富宿 高山美 柳沢 荒木 寺尾 吉野 阿部 原 竹澤 横山
大倉 丹野 (v)荒木すみ子 菊地 村上 岸
行 程 930東武日光駅集合…登山口950…1030神ノ主山…
1200山頂(昼食)1230…1340独標…1420憾満ガ淵…東武日光駅
1559発快速=東武浅草着1835解散
コメント 鳴虫山は2回目、前回は雨でしたが晴天に恵まれ男体山もよく見えました。ツツジの盛りは少し過ぎていましたが、若葉の中初夏の風を体いっぱいに感じながらの山歩きは充実した一日でした。 今とても人気だとか若い方も見かけましたね
笹子雁ヶ腹摺山山頂で
写真をクリックするとスライドショー
笹子雁ヶ腹摺山     <13人> 4月24日(土)    晴
L 吉野    SL大倉
参加者 平川 富宿 三神 高山美 高山翼 塚田 柳沢 丹野
荒木 寺尾 原 大倉 吉野
行 程 900笹子駅集合…R20…中野橋登山口955…1153山頂(昼食)
1235…笹子峠・旧笹子隋道1355…甲州古道・矢立の杉…
甲州街道・黒野田宿…1545笹子駅解散
コメント 笹子トンネルの真上にある笹子雁ヶ腹摺山から笹子峠・矢立の杉と
甲州古道を歩いた。
急登急下りもありの約7時間の山旅だったが皆元気に歩き通した。
それにしても本当に4月下旬かと思うような肌寒い毎日だ。
甲州高尾山山頂にて

写真をクリックすると拡大
甲州高尾山        <13人> 4月10日(土)     晴
L澄川     SL阿部
参加者 高山翼 塚田 富宿 平川 三神 柳沢 由田 荒木 高宮
寺尾 遠山 阿部 澄川
行 程 勝沼ぶどう郷駅940=タクシーで大滝不動尊1000…甲斐御岳神社1030…
高尾山頂1140(昼食)…大善寺1410…シャトー勝沼…勝沼ぶどう郷駅1515
コメント 駅前の桜は今が満開、そこからの甲府盆地は桃の花のピンク一色でした。高尾山頂からはあいにく富士山は隠れていたが南アルプスが姿を現し我々の疲れを癒してくれた。帰りはシャトー勝沼でワインで乾杯。
宮ヶ瀬ダム
写真をクリック 拡大
南山・権現平〜宮ケ瀬湖  <20人> 3月14日(土)晴
L丹野    SL柳澤
参加者 塚田 北村 平川 冨宿 三神 由田 落合 高橋 柳澤 丹野
竹澤 清水 横山 荒木 大倉 寺尾 遠山 阿部 原 吉野
行 程 本厚木駅 810集合 820発バス=半原 915…945宮ケ瀬ダム・発電所見学…南山登山口1025…南山 1115
…権現平 1145(昼食)… 1230…鳥居原園地1400…宮ケ瀬ダムバス亭 1450=本厚木駅1600 解散
コメント 3回雨で中止となった山、今回は晴天に恵まれ20人もの大勢の参加者でした。ダム湖から吹く風に春の息吹を感じながらの充実した一日でした。 帰りは厚木名物B級グルメNO1の「シロコロ」で乾杯でした。
下田 寝姿山 山頂にて
写真クリック 拡大
下田 寝姿山  <12人> 2月6日(土)  快晴
L柳沢 SL高宮
参加者 北村 高山翼 富宿 三神 柳沢 由田 阿部 高宮 寺尾 遠山 原 
初参加:高橋じゅん子
行 程 小田原駅840集合=バス=下田ビューホテル1115〜1200寝姿山森林公園 1230〜1300白浜分岐〜1350 高根山〜1440白浜−バスー1730小田原駅
(小田急ハイクに参加)
コメント 強風・厳しい寒さであったが、幸い快晴に付き伊豆七島・富士山がくっきり、河津桜も一部開花、小田原駅前で反省会も実施、楽しい山行であった。
薬王院・シモバシラの花
 (写真 クリックで拡大)
高尾山    <17人> 1月8日(金)晴
L吉野 SL富宿
参加者 落合 小祝 町田 高山翼 富宿 三神 荒木 大倉 澄川 遠山 蟻川 竹沢 浅沼 寺尾 中村 高宮 吉野
行 程 830ケーブル清滝駅集合 薬王院初詣…もみじ台北斜面…高尾山頂…3号路・2号路…1200蕎麦の高橋
コメント 真冬の寒い朝、高尾山には美しい氷の華が咲きます。このシモバシラを見に出かけたが、残念!、乾燥続きと気温が高いせいか全然凍っていない。早めに下山、蕎麦屋直行の初山行でした。(写真は前回のもの)
トップページ 予定表 スライドショウ 山行記録 連絡先